
昭和24年11月 | 創業者、白石 得爾・白石商店として個人営業を開始 |
---|---|
昭和27年08月 | 給油所1号店を芝新町に建設し、石油製品の販売を開始する |
昭和32年05月 | 法人に改組、㈱白石商店となる。出光興産と特約販売契約を締結 |
昭和36年01月 | 川口市柳崎にガス充填基地を建設、県南部販売の強化を図る(現、ホームエネルギー事業本部) |
昭和41年09月 | 埼玉県狭山市にガス充填基地を建設、県西部の販売強化を図る(埼玉西支店) |
昭和50年06月 | 本社事務所西川口に移転 |
昭和57年03月 | 東川口SS新設 |
昭和57年12月 | 埼玉県羽生市にガス充填基地を建設、県北部の販売強化を図る(北事業所) |
昭和62年01月 | 川口伊刈SS新設 |
昭和63年06月 | 創立30周年式典を行う |
平成元年05月 | ㈱シライシ、社名変更にて新生する |
平成02年01月 | 白石祐三、代表取締役社長に就任。2代目 |
平成04年09月 | 本社新社屋落成 |
平成04年11月 | 創立35周年式典を行う (中期計画発表)・企業革新宣言シライシ |
平成09年10月 | 館林市に㈱両毛シライシ設立 (現、両毛営業所) |
平成09年11月 | 創立40周年記念 (中期計画発表) |
平成11年12月 | 春日部市に営業所新設 (現、埼玉東部営業所) |
平成12年09月 | 飯塚 義雄、代表取締役社長に就任。3代目 |
平成16年12月 | セルフ戸田新曽SS 新設 |
平成18年08月 | 大宮市に営業所開設 (現、埼玉中央営業所) |
平成19年01月 | デリバリーセンター川口榛松へ移転 (営業部外販課) |
平成20年10月 | 白石 昇、代表取締役社長に就任。4代目 |
平成20年11月 | 創立50周年記念 (営業部中期計画発表) |
平成23年05月 | 市川市に千葉営業所開設 |
平成23年05月 | 創立55周年記念 (中期計画発表) |
平成25年10月 | セルフ産業道路SSリニューアルオープン |
平成27年07月 | 千葉営業所を千葉市稲毛区に移転 |
平成28年12月 | 八王子市に西東京営業所開設 |
平成29年05月 | 創立60周年を迎える |
平成30年05月 | 白石 清、代表取締役社長に就任。5代目 |
令和3年08月 | 矢吹産業(株)をM&Aにより完全子会社化。 |
令和5年06月 | 白石光男、代表取締役社長に就任。6代目 |
令和5年10月 | 本社を西川口から芝新町(創業地)へ移転。 |
令和6年04月 | 両毛営業所を埼玉北事業所に統合 |
令和6年08月 | 埼玉中央営業所を埼玉西支店に統合 |
会社名 | 株式会社 シライシ |
---|---|
設立 | 昭和32年5月23日 |
本社所在地 | 埼玉県川口市芝新町9番16号グランシエル川口1F |
代表取締役 | 白石光男 |
資本金 | 2,560万円 |
従業員 | 140名 |
営業品目 |
1.石油製品、LPG(液化石油ガス) 2.空調設備工事および高圧ガス配管工事 3.住宅関連機器の販売 4.石油化学製品(包装資材) 5.カーリースの代理業・レンタカー業務・自動車販売 6.損害保険代理業および自動車損害賠償法に基づく保険代理業と生命保険の業務 7.産業廃棄物の収集・運搬の事業 8.以上各号に附帯する一切の業務 |
取引先 | 販売系列店 150店余 一般需要家 25,000余 諸官庁 |
取引銀行 | 埼玉りそな銀行 武蔵野銀行 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 東和銀行 |
系列子会社 | 株式会社 エヌエスソフト |